木工の素人がノリでギターのボディを自作してみた【まえがき】

ギター自作
当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

ども!モッパーです。突然ですが、わたくし、ギターを自作することにしました。

と言っても、ネックにボディ、はたまたピックアップまで、そのすべてを自作するのはハッキリ言って無理です(笑)

そこで、ボディのみ自作することにしました。

今回は「まえがき」としてそのキッカケから書いていきます。

自作に至るキッカケ

そもそも何故、ギターを自作しようと思ったのか。それはこのギターにあります。

このギターは、現在のメインギターである『キラーギター』の前にメインギターとして弾いていたアイバニーズのRG870QMZです。
僕はアイバニーズのRGモデルがとても好きで、3本所有しております。これはその3本目。愛称は「3号機」です(笑)

で、この3号機なんですが音抜けがよくない。というか「音抜けが悪いギター」ってこういう事を言うんだなって気付かせてくれたギターなのです(笑)

ある日、ある工房の店主さんに3号機をメンテナンスしてもらった時に、音抜けを良くする方法を聞いてみました。
その回答は「ボディとネックを交換すれば効果はあるでしょう。ですが、そこまでするのは大変なので電装系を良い方向へ改善するのがいいですね」ということでした。

ボディもネックも交換するなんてまるで「テセウスの船」的な解決策!(笑)

その後、電装系に手を入れましたが思ったように効果は上がらず月日は流れ…

ある日、ネットであれやこれやと検索していると…ボディ材(木材の状態)なら意外と安く購入できる事を知ってしまうのです(笑)

そうですアイモクさんのホームページにたどり着いたのです。
え!この値段なら失敗しても痛くないかも!
ということでアルダーの中でも一番安いグレードのボディ材を購入しちゃいました。

よし!3号機のアルダーボディを作るぞ!完全にノリだけの衝動買いでした(笑)



購入したアルダー材の詳細はこちらを…

しかし…思うようにはいかないのです…

僕はそれから更にネットでギターの製作方法を探り続けました。必要な材料、工具、製作手順、もちろんコストも。

そこで1つの答えに行き着く…さすがに素人がいきなり3号機のボディをまんまコピーして製作するのは無理だろう(汗)

やはり1番の不安要素は加工の難易度。
日曜大工的なこともほとんどやったことない素人にいきなりフロイドローズトレモロのリセス加工はヤバそう(汗)

ボディ製作は諦めるしかないかな…

と思ったのですが…

んじゃ、ノントレモロ仕様で作ったら加工箇所が少ないからできるんじゃないかと思い立つ←単純な男。

そうだ!そうしよう!てか、家に転がってるジャンクギターのネックを使ってまずはギターを1本作ってしまえ!
そうすれば木工の経験値が上がるから、次は3号機のボディを製作だ〜

仕様はどうしよう(ダジャレ)

というわけで、ノリでボディを製作することになりました。出来る限り加工の手数が少なめのボディにするのが大前提。その上で、使えるギターになる事を願いつつ考える。悩み抜いて決めた仕様は以下の通りです。

  • 固定ブリッジ
  • ツーハム
  • PUセレクターは3ポイントトグルスイッチ
  • 1ボリューム
  • 塗装はオイルフィニッシュ

この仕様で製作します。
あくまで予定です。作っていく過程で変更もありえます(笑)

ただいま製作準備中

そんなこんなでノリでボディの製作を始めます。今現在、材料や必要な工具等を準備しております。

製作の様子は随時、このサイトで紹介していこうと思っております。また、かかった費用についても全て公開していきます。

空いた時間に作業をすすめていくので、完成までにはかなり時間がかかるでしょう。なにせ素人ですからね。上手く出来るかわかりませんが、暖かく見守ってくださいね。

↓↓ つづきはこちら ↓↓
アイモクさんでアルダーのボディ材を購入しました

コメント