モッパー

リペア

ZOOM G2.1Nuのパラメータが病的な変化をするので修理したよ

ZOOM G2.1Nuの修理をしました。ノブを回してもパラメータがおかしな動きをします。ぜんぜん変化しなかったり、いきなりどかーんと増減したり。実はこの機種にはよくある症状らしい。今回はロータリーエンコーダをオーバーホールして復活させます。
ツール自作

2×4材を使ってメンテナンスに役立つネックレストを自作してみました

メンテナンスグッズでは定番?のネックレストを自作してみました。そこそこ適当に作ったんだけど、これがなかなかイイ感じに仕上がって満足しております。実は買ったばかりのスライド丸ノコを使いたかっただけなんですけどね(笑)
機材RV

コルグのチューナーGA-50を買ってみたらシンプルで使い心地が100点だった

久しぶりにチューナーを購入しました。コルグのGA-50というモデル。2018年発売のロングセラー商品。使ってみたら、かなりイイ感じ!ていうか100点です。シンプルで使いやすく、サッとチューニングできます。もっと早く買っときゃ良かった(笑)
ネックMOD

セルフリフレットの後半はフレット打ちとすり合わせ…無事に完了!

4回目のセルフリフレット後半です。自作したギターをJESCAR#58118/超ジャンボフレットに打ち換えます。フレット打ちの工程から完成までをお見せします。自己流でちょっと強引な部分もありますが、参考にしていただければと思います。
パーツRV

Wilkinson社のフロイドローズ的なトレモロを購入してみました

Wilkinsonのフロイドローズタイプのトレモロを買ってみました。販売価格は本家オリジナルの約1/4!!ずいぶん安いけど、どんなものかと。実は気になってた人、いるんじゃない?(笑) はたしてその実力はどうなのか、さっそく見てみましょう。
ネックMOD

自作ギターのフレット交換をしました…前半はフレット抜きと指板修正

またまた自分でフレット交換をしました。自作したギターをジャンボフレットに打ち換えます。セルフリフレットはこれで4回目。まだまだ不慣れな部分もありますが、今回は写真多めの記事にしました。前半は指板の修正までです。
ギター自作

ついに完成!素人が全力で自作したギターを公開【ボディ自作#14】

苦節10年(ウソ)ついに自作ギターが完成しました。と言っても、ちゃんと自作したのはボディだけですけどね。木工の素人がノリではじめたボディの自作…ちゃんとカタチになりました!マジで完成して嬉しいです(笑)
ギター自作

塗装の最終工程!水性ウレタンニスでツヤツヤ仕上げ【ボディ自作#13】

ギターのボディを無謀にも刷毛塗りしちゃったんです。ところが意外にもなかなか良い感じに仕上がりましたよ。百円の刷毛でもここまで出来るとは(笑)ツヤツヤに仕上がったボディを見てください。
ギター自作

いよいよ塗装!水性ポアーステインで着色しました【ボディ自作#12】

自作ボディもいよいよ塗装工程です。まさかここまでたどり着けるとは(笑) そしてお手軽な刷毛塗りにて自家塗装します。きれいに仕上がる予定ですが…まずは前半の様子をご覧ください。
ギター自作

コントロールキャビティのカバーをアガチス材で製作【ボディ自作#11】

オシャレ感アップのために木材(アガチス)でキャビティカバーを製作しましたよ。なんちゃって!本当は樹脂板より簡単に入手できたので木製カバーを製作したのでした…。とは言え、カッコよく仕上がったので結果オーライです(笑)