フロイドローズ用ロックナットの取付けは意外な落とし穴が待っていた

ネックMOD
当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

まいど!モッパーです。
メインで使っているキラーギター「FASCIST VICE」用に予備のネックを製作しています。今回もつづきの作業です。

前回の「細かすぎて伝わらない!KillerGuitarのヘッド形状は複雑だった」ではペグの取付けと外形加工の仕上げをしました。

今回はフロイドローズトレモロ用のロックナットを取付けていきます。
元のナットを取り外したら、指板をフラットに加工して取り付ける。そんなに複雑な工程はないのでサクッとイケると思ったのですが…甘かった(汗)

いろいろ苦労しながらもちゃんと取り付けは出来ましたよ。どうぞご覧ください。

簡単に取付けできると思ってたら…なかなか苦戦しました(汗)

※ギターの改造等は自己責任でお願いいたします。

ナット取外しと加工

このナットを取外して、ロックナットが乗るように加工します。

今回使用したのはゴトーのロックナットです。

Amazonで安い物があったので迷ったんですが、ナットが粗悪品でチューニングに悪い影響があってはいけないし、テンションバー等を別途購入するとそんなに価格差がなかったのです。
信頼のゴトークオリティーですね(笑)



まずはナットの取り外しなのですが…ナットの接着が強くてなかなか外れない。いつのもようにペンチで掴んでグイグイしていたら…ナットが割れてしまった(汗)

仕方ないので、ナットはそのままでナットより前側(ヘッド側)を削ることにした。そうしているうちにナットが外れる予想である。

ナット前側の指板をカッターナイフで削る。意外にも柔らかい。サクサク削れる。
メープルって固いんじゃないの?コレ、本当にメープル材なのかな(笑)



予想通り、途中で無事にナットも外れた。でも、ナット溝の中にも塗装が乗ってる、安いギターはこんなものか(汗)

ビス穴あけて取付けたが…失敗

サンドペーパーでフラットに仕上げて、さっそくビス穴をあけてみた。

なんと!ビス穴がトラスロッド用の溝に貫通してしまった。ビスが溝に半分ほどかかってしまう。



これはマズイなぁと思いつつ、ロックナットを取り付けてみる。あら、位置ズレしてるし(汗)
しかも付属の専用取付けビスがトラスロッドのアジャストナットに干渉している。

これは失敗だ!!
あまりのショックに写真撮影も忘れていました。

良いリカバリー方法も思いつかないまま、とりあえず穴を埋めた。



いつものようにラミン棒をタイトボンドで接着し、ボンドが硬化した後で余分なラミン棒をカット。そしてサンドペーパーで研磨すれば穴埋め完了。

リカバリー

いろいろ考えた末、思いついたリカバリー方法は…

  1. 取付け部分を深く切削する
  2. 溝部分をふさぐようなメープル板を接着する
  3. ナットの高さがあうまでメープル板を切削する

といった感じ。この時点ではイメージのみ(笑)
上手くいくと信じてやってみましょう!

まずは大きく切削していきます。
足場を組んで水平を保ちながらトリマーで削っていきます。



トラスロッドを削らない程度にザックリと切削しました。



削った部分に接着するパーツをメープル材で製作。メープル板を大きめにカットして、裏側にはアジャストナットの逃がしをつけました。



そしてタイトボンドで接着。しっかりとクランプしてボンドを硬化させます。



接着完了。
はみ出した部分をカットして次の工程へ。



再び足場を使って、水平に切削していきます。ここにロックナットが付くので慎重に。



指板面からのナット高さが適正になるように切削する深さを何度も確認しながらやりました。高さは元ネックを参考にしました。
切削完了。リカバリー成功!!



ちなみにE-Valueの電動トリマーを愛用しています。コスパ最高!大活躍してます。

再度ロックナットを取付け

前回以上に慎重に位置決めしビス穴をあけ、ロックナットを取り付けた。

取付けには付属のビスは使わず、ホームセンターで調達した短いビスに変更。ちなみに使用したのは2.6×8の皿タッピングビス。

取付けも大成功!



いよいよ仕上げになってきました。ナットより飛び出している部分をなだらかに加工していきます。



結局、滑らかに仕上げることが出来なかったのでパテを塗って仕上げました。

弦を張ってひとまず完成!

ロックナットとペグを取り付けてネックとボディをジョイントしました。これがなかなかイイ感じ仕上がりになったのです!
思わずニヤニヤしてしまいました(笑)

そして弦を張ってみました。



ひとまず完成!!
普通にチューニング出来て、普通に演奏出来てます(笑)
このまま弦のテンションをかけた状態で、しばらく様子を見ることにしました。ヘッド接着部分の強度が気になりますからね。

というわけで、今回はここまでです。
なんとかヘッドも完成し弦を張れるところまでたどり着きました。かなり満足しています。

このあとはヘッドを塗装しようかと思ってます。

まだまだつづきますよ。次回もお楽しみに!

コメント