モディファイ

ネックMOD

【キラーギター】ネックの移植手術!わたし失敗しないので!?

メイビスのネックをキラーギターに移植してみます。ヒール部分のサイズがほぼ同じなので簡単にいけそうです。思い付きで加工を始めちゃいましたけど、どうなる?いやいや心配ご無用!わたし失敗しないので(笑)
ネックMOD

セルフリフレットの後半はフレット打ちとすり合わせ…無事に完了!

4回目のセルフリフレット後半です。自作したギターをJESCAR#58118/超ジャンボフレットに打ち換えます。フレット打ちの工程から完成までをお見せします。自己流でちょっと強引な部分もありますが、参考にしていただければと思います。
ネックMOD

自作ギターのフレット交換をしました…前半はフレット抜きと指板修正

またまた自分でフレット交換をしました。自作したギターをジャンボフレットに打ち換えます。セルフリフレットはこれで4回目。まだまだ不慣れな部分もありますが、今回は写真多めの記事にしました。前半は指板の修正までです。
ワイヤリングMOD

アルファ製ボリュームポットを簡単にハイスピードポットにしちゃいます

ボリュームの回転トルクは軽いのがお好みですか?お手頃価格で品質も良いアルファ社のポットは残念ながらトルクが重い(汗)それを簡単な方法でモディファイしてハイスピードポットに変身させて見せましょう。
ワイヤリングMOD

おでんくんストラトをパワーアップ!ゴトーピックアップに交換します

おでんくんストラトをパワーアップするためにピックアップを交換しました。今回セレクトしたのはゴトーピックアップ(GOTOH PICKUPS)です。これがなかなか良い感じ!狙い通りのパワーを手に入れましたよ。
アンプMOD

JetCity Custom22フロントバッフル自作でイメチェン!

今回は、まさしくDIYといったお話し。アンプをイメチェンするためにフロントバッフルを自作します。モッパーの自己流工作ですが、意外とカッコ良く仕上がりましたよ。これでライブもバッチリだ(笑)
ワイヤリングMOD

エピフォン製ハムバッカーのマグネットを交換してグレードアップ

エピフォン製ピックアップのマグネットを交換しました。ピックアップを交換するより安く仕上げる作戦です。マグネットはラフキャスト仕様のアルニコ2と5をチョイス。さてラフキャストマグネットに変えるだけでどこまで変わるのか!?
ボディMOD

ロウビンテージスプリングでトーンもタッチもFeelGood!!

以前から気になっていたRAW VINTAGEのトレモロスプリングRVTS-1を試してみた。正直言って、まったく期待してなかったんだけど…… かなり好感触でビックリ!音は太くなり操作感も気持ちよくなった。コスパ最高なのでかなりオススメですよ。
ボディMOD

おでんくんストラトのピックガードを交換してイメージチェンジ!

おでんくんストラトのピックガードをホワイトパールの物に交換しました。ここに手順を紹介します。これで高級感漂うギターにイメチェンだ。これからはカスタムショップ製と偽り生きていくつもりです(笑)
ネックMOD

ストラトをジャンボフレットに!DIYでフレット交換しちゃいました

フェンダージャパンのストラトキャスターをジャンボフレットに交換しました。DIYリフレットの手順を公開いたします。とりたてて特別な事はしておりませんが、専用工具は少なめでやっております。