ハンドメイド

エフェクター自作

必要になったのでシンプルな2ループスイッチャーを自作しました

シンプルな1スイッチ式の2ループスイッチャーを自作しました。自分のエフェクターボードにフィットするようにパーツを配置したり、LEDの色を変えたり、まさに自分仕様にできるのが自作の醍醐味!意外と簡単なので2ループスイッチャーの導入を検討中の方はチャレンジしてみて!
エフェクター自作

自作ジャンクションボックスで快適なエフェクターボード生活を!

エフェクターボードのジャンクションボックスって使ってます?僕は自分仕様のボックスを自作してボードに組み込んでます。今回はそんなジャンクションボックスの紹介です。便利なのに意外と中身はシンプルなので自作にトライしてみてね!
ツール自作

2×4材を使ってメンテナンスに役立つネックレストを自作してみました

メンテナンスグッズでは定番?のネックレストを自作してみました。そこそこ適当に作ったんだけど、これがなかなかイイ感じに仕上がって満足しております。実は買ったばかりのスライド丸ノコを使いたかっただけなんですけどね(笑)
ギター自作

ついに完成!素人が全力で自作したギターを公開【ボディ自作#14】

苦節10年(ウソ)ついに自作ギターが完成しました。と言っても、ちゃんと自作したのはボディだけですけどね。木工の素人がノリではじめたボディの自作…ちゃんとカタチになりました!マジで完成して嬉しいです(笑)
ギター自作

塗装の最終工程!水性ウレタンニスでツヤツヤ仕上げ【ボディ自作#13】

ギターのボディを無謀にも刷毛塗りしちゃったんです。ところが意外にもなかなか良い感じに仕上がりましたよ。百円の刷毛でもここまで出来るとは(笑)ツヤツヤに仕上がったボディを見てください。
ギター自作

いよいよ塗装!水性ポアーステインで着色しました【ボディ自作#12】

自作ボディもいよいよ塗装工程です。まさかここまでたどり着けるとは(笑) そしてお手軽な刷毛塗りにて自家塗装します。きれいに仕上がる予定ですが…まずは前半の様子をご覧ください。
ギター自作

コントロールキャビティのカバーをアガチス材で製作【ボディ自作#11】

オシャレ感アップのために木材(アガチス)でキャビティカバーを製作しましたよ。なんちゃって!本当は樹脂板より簡単に入手できたので木製カバーを製作したのでした…。とは言え、カッコよく仕上がったので結果オーライです(笑)
ギター自作

エルボー&バックコンターの加工とコーナー面取り【ボディ自作#10】

いよいよコンター加工です。エルボーコンターは電動トリマーを使った独自の手法で加工しました。バックコンターは職人になりきって手仕上げです(笑)それでもかなり良い仕上がりに大満足!
ギター自作

ピックアップキャビティとコントロールキャビティの加工【ボディ自作#9】

ピックアップキャビティとコントロールキャビティの加工をしました。そして配線を通すトンネルも加工しました。予想を上回る完成度に仕上がったので、満足しつつ自分でもビックリ!いつの間にか成長してたんですね(笑)
ギター自作

ハードテイルブリッジの取付けと弦裏通し用の穴あけ【ボディ自作#8】

ボディ自作#8 ハードテイルブリッジの取付けをしました。スケールの長を考慮してしっかり位置決めしないと、オクターブチューニングが合わなくなるので要注意です。ミスもしたけどなんとか完了しました。